読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2021年03月19日

ハギワラ女子の現場へGO!~ネット取付け編~

お疲れ様です ( ̄^ ̄)ゞ
富士市の金物屋さんハギワラです♪



本日お届けするのは
【ハギワラ女子の現場へGO!】
~ネット取付け編~


【ハギワラ女子の現場へGO!】とは・・・
普段店舗で接客販売をしている
ハギワラ女子が
現場作業や現場見学を
現地に赴いて体験してみようという
企画となっています( ^ω^ )



今回の現場作業はコチラ٩( ᐛ )و

空ドラム缶を横積み保管していたそうですが
強風でドラム缶が
吹き飛んでしまったそう
∑(゚Д゚)


そこで吹き飛び防止対策として
良い方法がないか相談を受けました( ̄^ ̄)ゞ

お客様からの条件は

・空ドラム缶の出し入れが容易
・空ドラム缶を多量に保管できる
・劣化等による部分修繕が可能なもの

との事キラキラ

ハギワラ作業部の出した答えは・・・

・壁面からネットを張りドラム缶を覆う
・ネット下におもりを置きネットの耐風性を向上




という事で今回のミッションは


早速ハギワラ作業部に同行し
現場作業を進めていきます!

まずはネットを取り付ける為の
フックを設置していきます

壁にマーキングして


ひたすらフック取付穴をあけていきます!


フックの数は61個!
取付け穴はヶ所なので
ハンマードリルで244ヶ所の穴あけです!


作業部のコメント
「腕パンパンっす・・・」


幅10m、縦5mのネットを3枚用意!


取り付けたフックにネットを引っ掛けて~


ネット1枚に重りを3個、計9個を
チェーンで固定!



無事作業終了!!






お疲れ様でした ♪( ´▽`)

作業は1ヶ月程前に行ったのですが
その後お客様より
「風が強い日が何日かあったが、問題ないです」
「仕上がりもとても綺麗です」

と、お褒めの言葉をいただきました(*´ω`*)

今回のハギワラ女子は
作業部に同行してガッツリ作業をしました汗

1日で終わらせる作業としては
なかなかハードだったと思いますが
お客様の要望にきっちり答える事が出来て
良い経験になったと思います٩( ᐛ )و



という事で本日は
【ハギワラ女子の現場へGO!】を
お送りしました



スタッフ:ハギ ʕ•ᴥ•ʔ



お問い合わせ、お見積り、ご相談もお気軽にどうぞ・・・
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げますm(__)m
0545-52-0433

お問い合わせはLINEでも承ります。
友だち追加



ネットショップBASEにて
「Hagiwara Hardware」オープン中です♪

https://hagiwara.buyshop.jp

  


Posted by カナモノガール at 11:55Comments(0)工事部・製作品・加工品

2020年12月23日

壁掛け扇風機設置工事

お疲れ様です ( ̄^ ̄)ゞ
富士市の金物屋さんハギワラです♪



今回は先日行った
市内の学校へ壁掛け扇風機
設置した工事をお伝えします♪




設置箇所は23か所


まずは音楽室♪
音楽室は壁が木だった為
扇風機の取り付け金具を設置して
扇風機を壁掛け! ٩( ᐛ )و


電気屋さんに依頼して
コンセントの設置
モールで配線目隠しをしてもらい
音楽室3台設置完了



お次は家庭科室と理科室2部屋
各4台づつ!

こちらは壁がコンクリートだった為
壁に穴をあけてグリップアンカーを入れ込み
木の板をあててボルトで固定です!






同じようにコンセントの設置と
モールを設置して完了!!

まだ続きます!



最後は図工室と図書室!
こちらにも4台づつ設置します!
どちらも壁がコンクリートの為
アンカーと木板の工程になります♪
コンセント・モールを設置して完了!




なんとか1日で工事を
終わらせる事が出来ました ♪( ´▽`)

そして数は少ないですが
同じ作業を別の日にもう1校で行い
今回の設置工事は
全て完了です!



今回の工事には
新入社員のハギワラ女子も同行して
設置工事の手伝いをしたので
良い経験になったと思います( ^ω^ )


どんな事でも
やってみれば経験値が上がるので
次の現場でも
経験を生かしてもらいたいですヾ(๑╹◡╹)ノ"



という事で本日は
市内学校への
壁掛け扇風機設置工事をお伝えしました♪




スタッフ:ハギ ʕ•ᴥ•ʔ




お問い合わせ、お見積り、ご相談もお気軽にどうぞ・・・
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げますm(__)m
0545-52-0433

お問い合わせはLINEでも承ります。
友だち追加



ネットショップBASEにて
「Hagiwara Hardware」オープン中です♪

https://hagiwara.buyshop.jp


  


Posted by カナモノガール at 11:55Comments(0)工事部・製作品・加工品

2020年11月09日

チェーンブロック取替工事を行いました٩( ᐛ )و

お疲れ様です ( ̄^ ̄)ゞ
富士市の金物屋さんハギワラです♪



本日は先日行った
チェーンブロックの取替工事
お伝えします♪





富士宮市S社にて
手動式チェーンブロック取替工事を
実施しました( ・∇・)


チェーンに錆が付着し
動きが悪くなっていて
上げ下げ作業が
重くなってしまっているので



まずは既存のチェーンブロックを取り外します


取り外したチェーンブロックと
新しいチェーンブロック



そして新しいチェーンブロックを
取り付けます!



無事取替工事完了です!




手動式チェーンブロックは
チェーンの動きが渋いと
非常に疲れます(笑)

「ウチの会社のチェーンも最近・・・」
という方
是非ハギワラにお問合せください♪


という事で本日は
チェーンブロック取替工事を
お伝えしましたキラキラ




スタッフ:ハギ ʕ•ᴥ•ʔ




お問い合わせ、お見積り、ご相談もお気軽にどうぞ・・・
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げますm(__)m
0545-52-0433

お問い合わせはLINEでも承ります。
友だち追加








  


Posted by カナモノガール at 11:55Comments(0)工事部・製作品・加工品

2020年10月19日

給食室へ回転釜の搬入を行いました♪

お疲れ様です ( ̄^ ̄)ゞ
富士市の金物屋さんハギワラです♪



今回は先日行った
市内中学校給食室の
備品入替作業をお伝えします♪




給食室で使用されている
回転釜の入れ替え
フライ仕様の回転釜
導入しました



導入した回転釜のメーカーは
服部工業 株式会社様です

服部工業様HP ↓
http://www.hattorikogyo.com/



フライ仕様の回転釜とは
最高温度の設定ができる仕様になっており
火の調整を釜自身が行ってくれる
という優れものですキラキラ

安全面の観点からも
揚げ物の際には
使用することが推奨されてますOK



このフライ仕様回転釜は
市内で2校目となり
これからも
各校での導入が
進んでいくかと思います
(*´ω`*)


メーカーさんによる
取扱い説明の様子ですキラキラ









今回搬入させて頂いた給食室備品は 

低輻射ガス回転釜 
GHSX-30-FC特=1台

フライ仕様ガス回転釜
GHSFEⅡ-30-FC特=1台

ガス回転釜
GHS-30-FC特=2台

フライ仕様の回転釜は
これまでの釜とは使い方にも違いがあることから
スマホを持ち出して説明を聞く
調理員さんも見られましたり

低輻射の回転釜や従来の回転釜も
これまでのものと比べ
微妙な仕様変更があり
再確認の意味も込めて
使い方や日頃のメンテナンス方法を
熱心に確認していました
٩( ᐛ )و  



という事で本日は
給食室備品の入れ替え作業を
お伝えしましたキラキラ

調理員の皆様
服部工業様
ありがとうございました
m(_ _)m



お問い合わせ、お見積り、ご相談もお気軽にどうぞ・・・
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げますm(__)m
0545-52-0433

お問い合わせはLINEでも承ります。
友だち追加









  


Posted by カナモノガール at 11:55Comments(0)工事部・製作品・加工品

2020年09月21日

カーポート設置工事をしました♪

お疲れ様です ( ̄^ ̄)ゞ
富士市の金物屋さんハギワラです♪



先日お客様からの依頼で
ハギワラ工事部にて
カーポートの設置工事をしました٩( ᐛ )و


こちらのカーポート
注目ポイントはズバリキラキラ

熱線遮断
ポリカーボネート板

屋根材・側面パネルに
採用している事です ( ・∇・)
色は「かすみ調」です♪
かすみ調は
天候や見る角度により
青みがかった色合いに見えるパネルです


【熱線遮断ポリカーボネート板】とは
・暑さを軽減:熱線(赤外線)を約70%カット
・明るさを保つ:可視光線透過率約76%
・肌を守る:紫外線約100%カット

と、まさに良い事だらけ!OKキラキラ
明るさを保ちつつ
しっかりと熱線をカットしてくれます ♪( ´▽`)



今回設置させていただいたのは
三協アルミさんの
「カムフィエース」です
メーカーHPのリンクを
貼っておきますので
気になった方は是非ご覧くださいね
https://alumi.st-grp.co.jp/products/garage/carport/camfyace/index.html


作業工程をご覧ください↓









ハギワラでは
カーポートの施工相談・御見積
商品選定・設置工事まで
承っております♪
是非お気軽にお問合せください



そしてここから
「ハギワラ女子の現場へGO!」番外編です
設置されたカーポートを
実際に見学したハギワラ女子の
体験レポートですφ(・_・

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

カーポートの現場に同行しました!
同行日は陽が出ていて
とても暑かったのですが汗
完成したカーポートの中に入ってみると
涼しくて外の温度の差を体感しましたOK

カーポートの中に
車が止まっていたので触らせてもらいました!
日が当たってしまっている部分は熱かったのですが
カーポートの屋根で日陰になっている部分は
ひんやりとしていて
改めてこんなに熱をカットできることに
びっくりしました ∑(゚Д゚)

風が吹くと
涼しい風が入ってきて
とても気持ち良かったです上昇中

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

ふむふむ
効果を実感できたようですね(*´ω`*) 

お客様・施工者のみなさん
現場におじゃまさせていただき
ありがとうございました!


という事で本日は
カーポート設置工事の報告でした♪



スタッフ:ハギ ʕ•ᴥ•ʔ



お問い合わせ、お見積り、ご相談もお気軽にどうぞ・・・
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げますm(__)m
0545-52-0433

お問い合わせはLINEでも承ります。
友だち追加






  


Posted by カナモノガール at 11:55Comments(0)工事部・製作品・加工品