読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2015年10月19日

多肉寄せ植えワークショップの様子

多肉寄せ植えワークショップの様子

おはようございます!
富士市の金物屋さんハギワラです四葉のクローバー

爽やかなお天気が続いて気持ちいいですね~

植物を育てるのにも良い時期だよ~と教えてもらいながら
先週末の17日(土曜日)
『多肉植物の寄せ植えワークショップ』 楽しく体験できました♫

多肉寄せ植えワークショップの様子

多肉寄せ植えワークショップの様子

最初に、ポップなカラーの鉢をお好みで選ぶところからスタート!
まずここで悩みます・・・・
どの鉢にしようかな・・・・


選んだ鉢の中に、土を入れてもらって
さぁ、苗を選びます!!

多肉寄せ植えワークショップの様子

多肉寄せ植えワークショップの様子


ひとくちに多肉と言っても、驚くほどたくさん種類があって、
(覚えられないけれど、もちろん名前もそれぞれにあります~)
高さがあるもの、コロンとしたまるいもの、淡い色、濃い色、
「う~ん」
またまたこれが悩ましいところです。

ひとつの鉢に、だいだい8~10個くらい苗が入りますが
ギュッと詰めて植えた方がバランスも良いとのこと!
ギュギュッと詰めて詰めて(笑) 
なんと12個くらい苗が入っちゃいますよ~

多肉寄せ植えワークショップの様子

多肉寄せ植えワークショップの様子

バランスのとり方や、配置にも迷う~~~~)^o^(
どうしたら?と悩んだ時は Chestnutsさんが教えてくれました☆彡

多肉寄せ植えワークショップの様子

多肉寄せ植えワークショップの様子

割り箸やヨージを使って細かい作業を進めていきます。
多肉は優しく扱わないと、葉がポロリ・・・と取れやすいので
ゆっくり注意しながら優~~~しく・・・。

なんと!
落ちた葉(多肉)も、土に挿しておくと根がつき増えるそうですよ~

出来上がった作品は、それぞれ個性的!
みんな素敵に仕上がりました!

多肉寄せ植えワークショップの様子

多肉寄せ植えワークショップの様子

多肉寄せ植えワークショップの様子

余った苗と土は、みなさんに配られてお土産に・・・
私もおうちに帰って早速作りました(^-^)
最後の記念撮影も、全員ナイススマイルハートたくさん

全写真はFBでご覧くださいね。

参加してくださったみさなん、Chestnutsさん、
お疲れさまでした~&ありがとうございますm(__)m










同じカテゴリー(おしらせ・NEWS)の記事画像
今年もおんがくFESやります♪
健康経営優良法人2025認定
完成しました
2025年もチョークアート
7/27(土)決算棚卸のためお休みです
ありがとうございました
同じカテゴリー(おしらせ・NEWS)の記事
 今年もおんがくFESやります♪ (2025-04-15 12:00)
 健康経営優良法人2025認定 (2025-04-03 13:07)
 完成しました (2025-02-22 09:21)
 2025年もチョークアート (2025-02-01 17:45)
 7/27(土)決算棚卸のためお休みです (2024-07-20 13:07)
 ありがとうございました (2023-11-11 11:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
多肉寄せ植えワークショップの様子
    コメント(0)