2016年02月12日
毘沙門さん

おはようございます!
富士市の金物屋さんハギワラです

寒さが厳しい!と言いながらもやはり今年は暖冬ですね(^-^)
このまま春になっちゃうといいな~と思うのであります。
急な冷え込みに対応しつつ、インフルエンザ対策や花粉対策もしないとね



そこで(^-^)
厄除祈祷に行くのもあり・・・!!!?なのかな(笑)
「旧正月七日・八日・九日の三日間に当山に詣で、間近に御尊像を拝めば
一粒万倍の功徳あり」
と言われている「毘沙門天大祭」
群馬県の高崎や東京都の深大寺と共に、
日本三大だるま市として知られている毘沙門さん(毘沙門天大祭)の
だるまは立派な髭で有名!
五穀豊穣や商売繁昌などの縁起物として人気があります。
今年の開催は、
2月14日(日)、15日(月)、16日(火)
実は、大人になってからずいぶん行っておりません。
こんなに近いのにね・・・(^_^;)
今年は初日が日曜日なので行ってみようかなと思います。
「開運富士毘沙門天」のWebページもご参考に^m^
Posted by カナモノガール at 08:29│Comments(0)
│おしらせ・NEWS